みなさんこんにちわ!
ぺすけです。
近年何かと言われている自粛ですが、皆様は自宅でどんな1日を過ごされているでしょうか?
You Tubeですか?
それともニコニコ動画ですか?
自分は、パソコンで自宅でバーチャルドライブを楽しんでいます!
そこで今回は、僕が普段遊んでいるトラックシュミレーターのEuro Truck Simulator 2についていろいろ語っていこうかなと思います。
トラックの運転て難しそう・・・
自粛中暇だし初めて見ようかな・・・
そこで今回は、ゲームを始めるに当たっての悩みを解決していこうかなと思います。
今ゲームを主にやられている方ならすぐ買ってすぐ遊べてしまうのでぜひ挑戦してみてください。
では、行ってみましょう!
もくじ
Euro Truck Simulator 2てどんなゲーム?
Euro Truck Simulator 2とは、2012年10月19日にSCS Softwareから販売されたゲームです。
主に大型トレーラーに乗ってヨーロッパを走るゲームです。
主要各国は以下の通りです。
・イギリス
・イタリア
・オーストリア
・スイス
・フランス
・ドイツ
・ベルギー
・ルクセンブルク
※DLSを一緒に買うことで多くのヨーロッパ諸国を回る事ができます。
かなり多くの国々を回る事ができます。
車窓がとても綺麗で実際にこんな所走ってみたいなと少し思うくらいです。
最近では、日本の街もドライブできるMOD(追加コンテンツ)も登場してきたので本格的にリアリティのある旅ができます。
このゲームには罰金がある?
ゲーム内で速度制限や衝突事故などを起こすと罰金が課せられます。
あまり続けて事故をやっているとお金が底をついて借金になってしまいます。
修理代やガソリン代も自分持ちなので・・・※ミッションによっては、会社が肩代わりしてくれる場合がある。
他にもゲーム内での銀行からお金を借りる事ができます。
借りたお金で、自分専用のトレーラーが購入できたり、新しい拠点の購入なんかもできます。
他にもゲーム内でトレーラー運転手を雇う事で、自分が働かなくても勝手にお金が入ってくるような感じにもする事ができます。
楽しさ無限大です。
走行車線は日本と一緒?
各国によって車線が変わってきます。
イギリスは日本と同じ右ハンドルに対してフランスやドイツは左ハンドルになります。
これがまた新鮮でとても楽しいです。
車を普段乗っている方は、リアルと現実がごちゃまぜにならないように注意が必要です。
実際にプレイしてみました
Twitchで前まで配信をしていましたが、You Tubeでもと思い配信をしてみました。
ぎこちなく走っているので興味がある方は見ていただけるとうれしいです。
パソコンスペックについて
次にパソコンスペックについてです。
これは、以前僕が作ったパソコンであれば余裕で遊ぶ事ができます。
【新しいパソコンを買いました!】AMD Ryzen5 3600自作パソコン組み立てしてみた
少しグラフィックボードやCPUが非力な部分もあるので、高画質でもしやりたい場合には、Ryzen7にしたりRadeonRX5500にしたりするのがおすすめです。
このぐらいあると、シュミレーターゲームはほとんどできますし、FPSなんかも楽しくプレイできるのかなと思います。
パソコン配信にもおすすめのスペックになっています。
モニターの選び方
あくまで僕の中の考えになってしまいますが、シュミレーター系のゲームで遊ぶなら断然大きいモニターをおすすめします。
小さいモニターでやるとリアルに程遠くなってしまいます。
買うなら32インチあたりのモニターが良いんじゃないのかなと思います。
シュミレーターやFPSもやりたい方には、27インチくらいのモニターをおすすめします。
少し小さくする理由としては、動きの早いFPSで大きいモニターでやってしまうと目から入っている情報量が多すぎるのであまりおすすめは、しません。
マルチモニターなら?
マルチモニターにしたい場合は、ベゼルの薄いモニターを選ぶと良いです。
安いモニターで言えばフィリップのモニターがおすすめです。
少し高くても目を守りたい方は、DELLもおすすめです。
ハンドルコントローラーとゲームコントローラーとキーボードどっちがいいの?
ハンドルコントローラーとゲームコントローラーとキーボードどれもユーロトラックシュミレーターでは、使う事ができます。
僕は、昔からキーボード一筋なのでずっと使っています。
もう少しお金が貯まったら買おうかなと密かに計画をねっています。
もし初めてやる場合は、最初からハンドルコントローラーを買うのではなくまずは、キーボードから挑戦してみる事をおすすめします。 ハンドルコントローラーも1台高いですからね。
初めて買うならこれ!
初めて買うならならLogicoolのG29というハンコンをおすすめします。
こちらの商品は、マニュアルも楽しめるハンコンとなっています。
YouTube業界では、言わずとしれたハンコンです。
お値段も3万円からとお手頃ですが、シフター(マニュアル操作する部分)は別売りになってしまうので注意が必要です。
合わせると約4万弱かかるのかなと思います。
これに合わせてハンドルコントローラーを置くスタンドも一緒に買っておくと良いかなと思います。
これから紹介するスタンドは、小スペースに収める事ができるのでとても便利です。
本格的にリアルに楽しみたいなら
本格的にリアルに楽しみたいならば、Fanatecのハンドルコントローラーがめちゃめちゃ良いです。
このハンコンの特徴は、ハンドルの重さやペダルの重さなどリアルに再現している所ですね。
勿論ゲームによって異なるのでなんとも言えません。
トラックシュミレーター以外にも別のレースゲームを楽しみたい方におすすめのハンコンになります。
お値段なんと20万超えになります。
めちゃ高いですが、大人の趣味として1台買ってみるのも良いのかなと思います。
Amazonの他にもFanatecホームページからも購入する事ができるので、参考にしてみてください。
購入場所について
Euro Truck Simulator 2の購入場所はSteamになります。
ここでSteamをまだ知らない方についてご紹介します。
Steamとは、PCゲームを主に販売をしている所になります。
大体のFPSゲームなんかもここで購入する事ができます。
次に支払いについてです。
・Steamウォレット
・クレジットカード
・WebMoney
・PayPal
・ペイジー
・コンビニ払い
主な支払い方法は、こんな感じになります。
一番手っ取り早い方法としましては、SteamウォレットかWebMoneyが良いのかなと思います。
使いすぎ防止にもなるので。
僕のおすすめは、クレジットカードでその中でもデビットカード決済が一番良いなと思います。
本当に面白そうなゲームが沢山あるのでクレジットカードだと沢山使いすぎてしまう場合もありますし、何より流失も怖いのでデビットカードを1枚用意しておくと良いのかなと思います。
みんなと一緒にドライブはできるの?
A.できます!
少し作業が必要なので、知識が必要な部分もありますが、アカウント制作してソフトを入れて起動の簡単ステップなので安心してください。
詳しいサイトのURLを貼っておくのでぜひ参考にしてみてください。
楽しみ方としては、大人数でDiscordやZOOMやSkypeなどで通話しながらできますし、運転中にもボイス機能があるので海外の走っているユーザーにも話しかけたりできます。
良くトラック運転手の方がマイク片手に走ってるような風景を見られるとおもいますが、そんな感じの事ができます。
ゲームヘッドホンを付けているとそういった事もできるのでぜひ買って遊んでみるのも面白いのかなと思います。
まとめ
今回は、Euro Truck Simulator 2について熱く語ってきました。
まだまだ新しいDLCやアップデートなどを豊富に行っているのでまだまだグラフィックが上がっていきそうな雰囲気です。
Euro Truck Simulator 2の他にもアメリカを走るAmerican Truck Simulatorてのもあります。
自粛期間辛いとは、思いますが少しでもシュミレーターゲームで遊んで旅行気分に浸るのも良いんじゃないのかなと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
・Euro Truck Simulator 2てどんなゲーム?
・パソコンスペックはどのくらい必要?
・モニターてやっぱり広いほうが良い?
・ハンドルコントローラーは、絶対買わないとだめ?
・どこで購入できる?
・みんなと一緒にドライブはできるの?